遠山工務店では、性能をとことん追求しています。
1年を通して快適で、健康的。省エネで高耐久。
家族が安心して身を任せられる住環境を、長きにわたって守ります。

家づくりのベースは、デザイン性と、高断熱・高気密・高耐震といった性能を高水準で両立。
家族の毎日の健康、安心と安全を長く守るため、夏は涼しく、冬は暖かい、少ないエネルギーで快適に過ごすことができ、

先々の光熱費の節約でランニングコストが抑えられる家づくりです。

~高性能を追求した快適で高耐久な住宅 ~

1.断熱気密性能を整える

冬は暖かく、夏は涼しい。省エネにもなる高断熱。


断熱の数値は「Q値」もしくは「UA値」で表されます。住まいの断熱性能を示す目安で、熱の逃げにくさを表しています。
住宅の外部と接する部分から熱が伝わらないように、室内と室外をエネルギー的にはっきり区切ることを「断熱」といいます。

断熱工事によって、熱エネルギーの行き来が少なくなった状態が「高断熱」です。
冷暖房効果が高いので、省エネルギー性能が高く、環境への負荷も少ない住宅です。

性能はUA値という指標で表され、遠山工務店の家はZEH基準を大きく上回る性能となっています

 

2高気密・高断熱を叶える秘密

断熱性能を左右する、気密性能
気密性能は「C値」で表されます。この数値がゼロに近いほどすき間が少なく、気密性能が高いと言えます。
住宅の隙間を減らすことで熱損失を少なくし、冷暖房用エネルギーの消費の低減ができます。

また、計画的な換気をコントロールしたり結露を解消するなど、生活環境の快適性を高めた住宅です。

2高気密・高断熱を叶える秘密

 

全棟気密測定実施


気密性は職人の腕に左右される部分。

隙間を生まない精巧な仕事が高気密住宅をつくります。

遠山工務店では気密性にこだわり、手掛けた物件のC値は全棟0.5(cm²/m²)以下。

これは日本の省エネ基準の5.0(cm²/m²)よりも大幅に隙間が少ない優れた数値です。

私たちは安価な下請け孫請けへの丸投げはせず、気密施工の技術研修を受けた実績のある大工職人と施工しています。

断熱材は結露などにより経年劣化しやすいものです。

そこで私たちは結露に強い対抗力を持つ工場発泡断熱パネルを採用。

より安心してお住まい頂けるようにしっかりとした気密化を行い、任意の空気の出入口を定めることで、

全室、そして基礎の内部まで適温を保つことができます。

そして正しく気密された家は壁体内結露を防ぎ、躯体を湿気や白アリから守り、住宅の寿命を延ばすことができます。

2.高耐震を叶える秘密

いつ起こるか分からない地震から、家族を守る

 

通常3階建て以上の建物でしか義務づけられていない「構造計算」(=安全性の数値化)を全棟で実施し、

耐震等級3相当の耐震性を確保しています。

※構造計算は、許容応力度計算を採用し、部材の大きさを1本1本検討していきます。

 

また、防腐・防蟻・防火性に優れた耐力面材を取り入れています。

壁を面で支えるため、筋交いを使った軸組工法の住宅よりも強度の高い家となります。
さらに、木材のつなぎ目を金物で接合させることで高い強度を実現する金物工法を採用。

数値で強度の裏付けが取れている、品質管理された接合金物を使用しています。

その強度は耐震性の最高位の耐震等級3を満たします。木材は乾燥技術を持った工場でしっかりと乾燥させ、

品質をクリアした木材のみを使用しています。

1高耐震を叶える秘密

3.長期優良住宅を超える

遠山工務店は、長期優良住宅基準を大幅に上回る性能を実現しています。

また、1999年建設省によって定められた「次世代省エネルギー基準」をもとに判定する「長期優良住宅基準」を

満たすだけでは快適な家とは呼べないと考え、全棟構造計算、気密測定を実施し安心安全で快適な住宅、

本物の省エネ住宅を追求しています。

 

長期優良住宅のメリット

 

私たちの家は、長期優良住宅の認定基準を満たしているため、申請認定を受ければ金利の優遇や税制面のさまざまな優遇を受けることが可能です。詳しい情報は、スタッフまでお気軽にお尋ねください。

1高耐震を叶える秘密

4.ゼロ・エネルギー化への取り組み

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
ZEH(略してゼッチ)とは、「快適な室内環境」と「年間で消費する住宅のエネルギー量が正味概ねゼロ以下」を同時に実現する住宅のことです。

ゼロ・エネルギー化への取り組み