梅雨明けの梅仕事
2021/07/19
ブログ
こんにちは。
設計のなつむらです。
今日は、我が家の梅雨~梅雨明けの一コマを。
梅雨明けし、暑い日が続いてますね。
梅雨明けと共に我が家では、梅仕事の仕上です。
私は梅酒も梅ジュースも飲まないのですが、
実家から大量に送られてきた梅…
実家の庭に梅の木があり、子供たちが母にお願いして送ってもらってました。
だれがどうするの?と、
すかさず、「梅ジュースを作って」と指示が。
夏休みのおやつの楽しみに、頑張りますかと。
人生初の梅仕事です。
はじめて見たのですが、
梅のあく抜きで水につけると!!
梅が空気をまとい、こんな綺麗なことに!!
このあと、忙しい私に代わりに、梅掃除をしてくれたのは旦那さんでしたが。
なんとか梅雨前に仕込み完了。
ここから一か月、我が家の涼しい、1階の暗所で熟成しました。
ちなみに、我が家の換気システムは、1階に24時間換気の給気口(きれいな空気がでるところ)が1Fにあり、比較的、外気が暑くても、すずしい風が出るので、1Fな夏、とてもすずしいです。
1か月後、今週末、こんなに水分が出て、こんな状態に。
あく抜きをして、
完成です。
私は飲めないのでのんでませんが、とてもおいしくできたようです。あまり外出できない、今年の夏休み、これを飲んで過ごせることをとても楽しみにしてました。
今年も旅行にも行けそうにないので、
お家で過ごす工夫をもう少し考えてあげないとなと思いました。
夏、暑さ本番。
皆様も、暑さ厳しい折、どうぞご自愛の上、お過ごしください。